homify360°: 狭い敷地でも開放感の得られる家 「島本町の家」

Kiohde Hayai Kiohde Hayai
島本町の家, 松本建築事務所/MA2 ARCHITECTS 松本建築事務所/MA2 ARCHITECTS Nowoczesne domy
Loading admin actions …

家を建てる際に重要となるのは敷地でしょう。それが無ければ家を建てることはできません。そんな敷地を確保するのは決して簡単ではなく、最近では非常に狭い敷地や特殊な敷地であっても家が建てられています。今回紹介するのも特殊な敷地に建てられた家です。それは手がけたのは松本建築事務所。建てられた「島本町の家」では現代的で開放感の得られる空間を実現しています。

狭く特殊な形状の敷地

今回家が建てられたのは大阪の島本町。敷地は住宅地にある袋小路の突き当たりにあります。敷地の形状は道路を囲む形になっており、普通のものではありません。それは2つの部分が組み合わさってL字のような形をしています。このような特殊な敷地で問題となったのは2つの敷地の接合部分が僅か2.6メートルしかないこと。実際に家を建てる際には更に小さなものとなります。そこで、このような特殊な形状で狭い敷地を活かす家が考えられました。

敷地に合わせて考えられた空間

建物の構造は敷地に合わせており、2つの建物が合わさる形になっています。突き当たりにある場所には3階建ての建物、細長いところには2階建てものが建てられ、幅1メートルしかない通路が2つの建物を結ぶことになりました。細長い建物にはトイレやバスルームといった水回りの空間が配置されています。もう1つの空間にあるのはキッチンやダイニングルーム、そして寝室など。このように空間を有効活用するため空間の機能は振り分けられているのです。

圧迫感を抑えた空間

このような特殊な家で考えられているのは建物の狭さを感じさせないこと。例えば3階建ての建物には階段を活かした吹き抜け空間が設けられています。それによって生まれた高い天井は広がりを感じさせるでしょう。このような空間で大きな役割を果たすのは壁の各面に設けられた窓。それは外に広がる風景を見せて、美しい眺望を楽しませると同時に壁の存在感を弱め、圧迫感を軽減してくれるのです。

開放感を生み出す屋上テラス

このような家で忘れていけないのは家にある屋外空間。本住宅では狭い敷地のために庭を設けていませんが、その代わりとなるものが2階建ての建物にあります。それは屋上に設けられたテラス空間。決して広い場所ではありませんが、外の風にあたったり、太陽の光を浴びたりする空間になります。このような気軽に出られる屋外スペースは、ここでの暮らしに開放感を与えてくれるでしょう。

狭くて特殊な敷地でも心地良い暮らし

本住宅は狭く特殊な形状の敷地に建っているため、広い家を建てることはできません。通常であれば、それは圧迫感を生み出すでしょう。ですが、ここでは吹き抜けや屋上テラスを設けて、広がりや開放感が得られるようになっています。このような家では敷地によって暮らしを制限されることなく心地良い暮らしを送ることができるでしょう。

撮影:岡田大次郎

Chcesz zbudować lub wyposażyć dom?
Skontaktuj się z nami!

Najważniejsze informacje z naszego magazynu