鴨居から床の間まで。和室の知っておきたい基礎知識

八潮の家, TAMAI ATELIER TAMAI ATELIER Klasyczny pokój multimedialny
Loading admin actions …

鴨居や床脇など、和室の構造には様々な用語があり、それらによって空間が形作られています。最近は、和室に触れる機会も減ってきているため、そうした和室の名称をきちんと把握していない、あるいは初めて聞く方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、和室の構造用語、鴨居とは、欄間や書院といった和室の名称について、そして、そうしたことに関する知っておきたい基礎的な事柄を紹介していきたいと思います。

和室の床の間

和室の床の間とは、掛け軸や置物などが置かれる、多くの場合和室の構造の中でも一段高くなっている場所を指します。和室の床の間にある床材を「床板」と呼び、床の間の横に立つ柱を「床柱」と呼ぶなど、和室の床の間だけでもそれぞれの部材に名称が付けられています。また、その形も単一ではなく、床板などが省略されているなど、古くから自由に様々な形がつくられています。現在でも、床の間はそれぞれの和室に合った形にアレンジされることが多くみられ、こちらのフィールド建築設計舎が手掛けた住まいでは、和室の床の間に設けられたスリット窓から光が差し込んでくる光り輝く床の間にデザインされています。


「住まいの写真」ページでは様々な種類の窓を紹介しています。◀

※ の写真ページ

床脇とは

和室の名称で床脇というものがあります。床脇とは、床の間の隣に設けられる棚付きのスペースを言い、また、そうした床の間を「本床(ほんとこ)」と言います。違い棚や地袋、天袋といった棚・戸棚で構成されることが一般的です。違い棚にも、数多くの形やデザインの種類があり、収納のための棚というよりは、主に飾りのための棚となります。そうした違い棚のある床脇も含めて、和室を飾る床の間と言えるでしょう。


◆homifyには多くの建築家や住まいの専門家が登録しています。専門家のリストから希望の専門家を見つけましょう!◆

 homifyに登録しているインテリアデザイナー ※

鴨居とは、敷居との関係

鴨居とは敷居と対の関係にある部材です。鴨居とは襖や障子といった建具の上部に設けられる横木のことであり、それに対して敷居とはそうした建具の下部に設けられる横木のことであります。開口に収まる襖などの枚数によって、鴨居とは敷居同様に1本、2本と溝があり、それを通して襖が横に滑らかにスライドすることになります。襖などを取り付けない開口部の鴨居・敷居のことを、和室の名称で無目鴨居・無目敷居などとも言います。また、開口部のない壁に取り付ける鴨居のことを、和室の名称では付鴨居と言います。


【住まいづくりついては、こちらの記事でも紹介しています】

 「腰窓」とは?掃き出し窓と徹底比較

欄間

欄間とは、そうした鴨居の上部に取り付けられる部分を指します。こちらTAMAI ATELIERが手掛けた住まいのように、組子欄間と言われる細い線材で1つの模様をつくり出すような装飾的な意味もありますし、室内の通気性や明るさを上げる機能的な役割も果たしてくれます。現在では、単に玄関や開口部の上部を「ランマ」とも呼んでいます。そうした場合は、より機能面を重視して、ランマ部分をガラスにして、外からの光をより多く取り入れ、明るく開放的なインテリアとすることが多くみられます。

和室の構造と天井

和室の構造の中でも天井は、様々な造作方法が見られます。和室の天井構造の中でも、格縁(ごうぶち)をいう角材を格子状に組んだ天井を格天井(ごうてんじょう)と言い、竿縁(さおぶち)という角材を一定の間隔で平行に並べ、その上に天井板を張ったものを竿縁天井(さおぶちてんじょう)といいます。他にも、目透かし天井や、こちらのような網代天井など、様々な造作方法やデザインの異なる天井があるので、是非あなたの住まいの和室に合う天井を選んでみて下さい。

写真:母倉知樹

書院

書院とは、先にも挙げた床の間の脇に設けられる障子窓があるスペースを言います。もともとは、その場所で読み書きをする機能的な役割がありましたが、現在では床の間とともに、1つの飾りとして、光を取り入れる窓という意味合いだけとなっています。形としても、こちらのように出窓のようになっている「付け書院」や、単に障子窓だけがある「平書院」という付け書院が省略されたものもあります。和室の基本知識を知れば、その魅力がより分かりやすくなるのではないでしょうか。


和の空間については、こちらの記事でも紹介しています

※ 縁側とは?その魅力とタイプ別デザイン集

※ 和の伝統を受け継ぐ地窓。住まいにもたらす6つの大きな効果

※ 土間コンクリートでおしゃれな床に!そのメリット・デメリット



追記:鴨居に棚を設置しても

こちらは無垢材木組みと左官伝統施技術による漆喰壁が独特の温もりと安堵感のある住まい。差し鴨居から家に差し込む陽射と風が居心地の良さを感じさせます。例えばこんな鴨居を利用して棚をつくったり、簡単にハンガーをかけることだってできます。鴨居の棚は、鴨居棚フックや市販の鴨居棚ハンガーなどで簡単に設置できます。

追記:鴨居に棚だけでなく、間接照明も設置できる

鴨居には棚を設置することもできますが、例えばこちらの住まいのように鴨居に間接照明を設置することもできます。内側に仕込まれた鴨居の間接照明は、見た目にもすっきりしているだけでなく、ほんの少し鴨居スペースがあればお洒落な間接照明が取り付けられます。壁や天井を暖かく照らしてくれるので、光のグラデーションで室内が雰囲気欲演出できます。


◆homifyには多くの建築家や住まいの専門家が登録しています。専門家のリストから希望の専門家を見つけましょう!◆

※ homifyに登録している建築家のリスト 

Chcesz zbudować lub wyposażyć dom?
Skontaktuj się z nami!

Najważniejsze informacje z naszego magazynu